解説

質問が多いのでプログラムの解説。


自分のプログラムは、
入力したポケモンから0〜nフレーム後に出るポケモン個体値を出力するものです。
なので、
その個体値が出るまでの秒数=フレーム数/60
ではないので注意してください。
入力した個体値のでる起動後経過フレーム数を調べるものでもありません。



使い方としては、
1、適当にポケモンを捕まえる(そして起動からの時間を計る)
2、捕まえたポケモン個体値&性格を入力
3、出たリストから欲しい個体を探す
4、欲しい個体のフレームをめもる
5、最初に計った時間+フレーム数/60=その個体値が出るまでの秒数
6、実際に狙う
7、失敗したらリストと比べて早すぎたか遅すぎたかを調整する
8、欲しい個体が出る
ですべてです。


また、このプログラムはいわゆるmethod1で生成されるポケモン(少なくとも伝説を含む野生以外のポケモンはそう)にのみ対応しており、野生のポケモンで同じことを行おうとしてもうまくいかない可能性が高いです(でたらめなデータが出てくる可能性もある)。
ただ、ラティオスなどで出力したリストの個体値部分のみを用いれば出る場所は予測できます。ただし説明するのが簡単にはいかないのでまた今度で(
別の人が何とかしてくれるかもしれません。
急ぎの人はポケモンは情報ゲーなので情報収集してください(



メタモンスレとかでは、起動時の初期シードが0であることを利用して、
その個体値が出るまでの秒数=フレーム数/60
としているリストが出ていますが、それとは違うので注意してください。